akkaのハンズオン・トレーニングを用意しました、Javaのサンプルコード付きです!

akkaのハンズオントレーニングを用意しました。全5モジュールあり、アクター、イベント・ソーシング、CQRS、クラスタリングを手を動かしながら学べます。 第1回: リレーショナル・データベースのトランザクションによる排他制御 第2回: アクターによる非同期…

マイクロサービスについて

マーベリック株式会社インフラエンジニアの丸山です。 ※今回クラウド環境前提でのマイクロサービスについて記載します マイクロサービス(アーキテクチャ)とは! アプリケーションを分割し、小さなコンポーネント(部品)として再構成します。 マイクロサービス…

Scala 3.0/Dotty enumの紹介 (後半) Scalaにおけるenumeration/列挙体の歴史とScala 3.0 enum導入の背景

マーベリック株式会社、技術広報のリチャード 伊真岡です。前回に引き続きScala 3.0の主要機能の一つenumについて紹介します。前回はScala特有の事情ではなく、プログラミング言語を問わず、広く一般にenumeration/列挙体と呼ばれる機能がどんな場面で役に立…

松岡(little_hand_s)さんを招待してDDDモデリング・ハンズオンを開催しました

マーベリック株式会社、技術広報のリチャード 伊真岡です。先日弊社に松岡さんをお呼びしてDDDモデリング・ハンズオンを開催しました。 little-hands.hatenablog.com 弊社では「エリック・エヴァンズのドメイン駆動設計」の読書会を行っています。過去には「…

第二回ビジネス&開発部門 合同勉強会を開催しました!

マーベリック株式会社、技術広報のリチャード 伊真岡です。昨年12月に第一回を開催した社内ビジネス & 開発部門合同勉強会、その第二回を1月7日に開催しました。 techlog.mvrck.co.jp この勉強会は現在100人を超え、様々な部署に分かれている弊社の中でビジ…

社内でビジネス&開発部門 合同勉強会を開催しました!

マーベリック株式会社、技術広報のリチャード 伊真岡です。本日は弊社で開催されたビジネス&開発部門 合同勉強会の様子を紹介いたします。 弊社は現在100人を超えるメンバーがいます。創業当初はもちろん小さな会社だったので、部門を越えた連携は容易でした…

Scala 3.0/Dotty enumの紹介 (前半) enumeration/列挙体の利点と利用例

マーベリック株式会社、技術広報のリチャード 伊真岡です。今回はScala 3.0の主要機能の一つenumについて紹介します。 2019年12月現在Scalaの最新バージョンは2.13ですが、2020年中にScala 3.0のリリースが予定されています。正式リリースに向けてScala 3.0…

clickhouse-odbcインストールでぶつかったgccバージョン固定の壁をSCL (Software Collection)で乗り越えた手順

マーベリック株式会社、インフラエンジニアの小川です。 特に古めの枯れたOSを使ったサーバ上で新しめのミドルウェアを使いたいと思った時、OS標準のパッケージやライブラリが古くてすんなり入らない…といったケースは多々起きると思います。弊社では以前、C…

セプテーニ・オリジナルさん主催でEventStormingワークショップを行いました。

マーベリック株式会社、技術広報のリチャード 伊真岡です。11月16日土曜日にセプテーニ・オリジナルさん主催でEvent Stormingワークショップを行いました。私はそこでファシリテーター役を務めたので、当日の様子を私から見てブログに記します。ディスカッシ…

Scala関西 Summit 2019で登壇しました!

マーベリック株式会社技術広報のリチャード 伊真岡です。 Scala関西 Summit 2019に参加してきました。2日間に渡って行われたこのカンファレンスですが、1日目の感想をブログにまとめます。公式Webサイトにあるように2トラックあった中で私は一日中ずっとトラ…

Chatworkさんでステートフルなサーバーレス技術である「CloudState」紹介ビデオの上映会を開催しました

マーベリック株式会社、技術広報のリチャード 伊真岡です。 10月4日金曜日にChatworkさんのオフィスで、ステートフルなサーバーレス技術、オープンソース・プロダクトであるCloudStateの上映会を行いました。 Chatworkさんには突然の申し出にもかかわらず快…

社内ドメインモデリング・ワークショップを開催しました

マーベリック技術広報のリチャード伊真岡です。8月26日月曜日に弊社内でドメインモデリング・ワークショップを行いました!当日の様子を紹介します。 題材 今回は映画館の券売・発券システムを題材に以下のような架空の設定を元にワークショップを進めました…

atWareさんで出張Akkaワークショップを行ってきました

マーベリックの技術広報リチャード伊真岡です。 今回横浜にあるatWareさんのオフィスでAkkaワークショップで行ってきました。atWareさんはScalaMatsuriのスポンサーやScala先駆者インタビューなど様々な活動を行い会社としてScalaコミュニティ、その他技術コ…

マーベリックのDSPプロダクトSphereのバックエンド技術構成

マーベリック技術広報担当のリチャード伊真岡です。 今回は弊社のDSP(Demand Side Platform)プロダクトであるSphereバックエンドの技術構成を紹介いたします。Sphereも弊社のもう一つのプロダクトであるCirquaと同様、バックエンドはScalaで書かれています。…

バックエンドはScala!インフィード広告プロダクトCirquaのバックエンド技術構成を紹介します

マーベリック技術広報のリチャード伊真岡です。 今回は弊社のインフィード広告プロダクトCirquaの技術構成及び技術的課題の一部を紹介したいと思います。CirquaのバックエンドはScala、フロントエンドはTypeScriptで書かれており、今回の記事ではバックエン…

Lens の実用例

ご無沙汰しています。最近ヒトカラがマイブームのあおいの(@aoiroaoino)です。 そういえば ScalaMatsuri 2016 のスポンサー LT でこんなこと言っていたのを思い出しました。 「弊社では Lens(Monocle) を test で使用しています。」 今回はこれの話をしよう…

0.7以降のmsgpack-javaを使って古いフォーマットでシリアライズする方法

こんにちは、chaltosです。 今回は、msgpack-javaのバージョンを0.6.Xから上げたいが0.6.Xと同じフォーマットでシリアライズしたい場合の対処についてです。 MessagePackとは何なのかといった部分は省略させていただきます。

JVMのバイトコードの実行時最適化について発表してきた

こんにちは、todeskingです。 ScalaMatsuri 2016将軍スポンサーが合同で開催した「Scala将軍達の後の祭り」 というイベントで、バイトコードの実行時最適化について発表してきました。 抽象化によってオーバヘッドが存在するコードを実行時にバイトコードレ…

Redis Expire Performance

Scala書けますで入社した筈なのにnewrelicみながらDBのチューニングばかりしてる、ぽんこつです。 今回はRedisをどうやって叩くと早くなるのかを、主にexpireまわりで適当にベンチしたりした。 私のDBの経験値がMySQLに偏っているのであまり手出ししてこなか…

SSL更新

今回はssl更新の記事です。 インフラの方々は作業されたことがあると思いますが私は初挑戦です! macで作業します。 バージョンを確認 [astel@astel-no-MacBook-Pro ] $ openssl version OpenSSL 0.9.8zg 14 July 2015 秘密鍵作成のための乱数ファイルを生成…

ScalaMatsuri 2016

みなさんこんにちは! 去る1月30(土)1/31(日)に行われたScalaMatsuri 2016を弊社で協賛させていただきました! 簡単にご紹介させていただきます ScalaMatsuriとは 日本で最大規模のScalaカンファです。 今年で2度目(Scala Conference in Japan 2013を含むと…

サーバからslackへ通知する

2回目の登場のあすてるです。 サーバ上で叩いたコマンドっていつ終わるかわからないものがありますよね? それらを完了したらslackで通知させようと思った話です。 slackでの設定 incoming hookを使用します。 https://my.slack.com/services/new/incoming-…

PostCSSで作ろうマイCSSビルドツール

どうも、初めて書きますnju33(じゅん)という者です。 よろしくお願いします。 書く順番が回ってきて何を書こうか迷ったのですが、今回はPostCSSについて書こうと思います。

StringBuffer と StringBuilder

Maverickでエンジニアをしているはぎーです。 初心者による初心者のためのJavaのお話。 今回は、今更なのですが皆大好きString[文字列結合]のお話です。 Scalaの話を見に来た方は こちら

Scalaのforとは

最近リファクタリングとか微妙な不具合修正やってるほさかです。 Scala の for は Java のものとはだいぶ様子が違います。そこで仕様を読みながらもう一度forについて学びます。 ここではscala-lang.orgを 読みながら自分なりの説明を書いてますので、気にな…

Scalaのspecializedアノテーションを使いこなすための基礎知識

こんにちは、アドテクエンジニアーのトデス子です。ふだんスカラを使っているのでスカラの話をします。 ScalaはJavaと同様、型パラメータを使用したコードは内部的にObject型を通して使用されます。 そのため、IntやDoubleといったプリミティブ型を指定した…

Monocleのコミッターになりました

ご無沙汰しています。最近カレーがマイブームのプロダクトグループ所属エンジニアのあおいの(@AoiroAoino)です。 私事ですが、前回書いた記事にも登場したMonocleというライブラリのコミッターになりました。 で、早速なんか記事書いてと言われました()ので…

公式のDockerコンテナでRedis Clusterを構築する

はじめまして、@chaltosです。 今回はDockerコンテナでRedisクラスタを構築した際の手順について書きます。 「set, getなどが問題なく実行できればよい」という状況での作業メモ的なものなので、レプリケーションやバックアップなどはまったく考慮してません…

とある自社サービスのパッケージングの話

前の記事から大幅に時間をあけてしまった@mazgiです。 弊社ではDSPサービスSphereの他に Sphere Paper という紙広告をつくるWebサービスを運営しています。 Webの管理画面から画像をアップロードしたりテキストを入力すると紙広告の原稿ができあがるというち…

リスト操作関数早見表(Underscore, Scala, Haskell)

ぽんこつ@ponkotuyです。勝手に会社のプロダクトをリファクタしたり高速化したりするだけの簡単なお仕事をしています。Scalaも楽しいけど、SQLのチューニングはもっと楽しいです。 という自己紹介をガン無視してリスト操作関数とUnderscore.jsの話をします。